本文へ移動
第22回かみのかわ福祉の集いを開催しました
2023-02-13
 令和5年2月11日(土)、上三川いきいきプラザで「第22回かみのかわ福祉の集い」を開催しました。
 第1部では、第28回栃木県民福祉のつどい及び第36回栃木県老人クラブ大会における表彰の伝達が行われた他、本会会長から福祉関係功労者へ表彰状を贈呈しました。(下記被表彰者一覧参照)
 第2部の記念講演では、筑波大学教授で精神科医の斎藤 環先生をお招きし「ひきこもりの理解と対話的支援」と題し、ご講演をいただきました。現在、深刻な社会問題となっているひきこもりの現状と具体的な支援方法について理解を深める大変貴重な機会となりました。


社協だより NO.186発行しました!
2023-02-01
嘱託職員を募集しています
2023-01-30
 上三川町社会福祉協議会では、令和5年4月採用の嘱託職員を募集しています。
 コミュニケーション支援事業(聴覚障がい者や聴覚障がい者とのコミュニケーションを必要とする方に手話通訳者等を派遣) のコーディネート業務及び社協の事務補助となります。
 詳しくは嘱託職員採用要綱を御覧ください。
 
第29回上三川町ふれあい健康福祉まつりスタンプラリー当選番号発表
2022-12-01
社協だより No185発行しました!
2022-12-01
地域の見守りと買い物支援事業に関する協定を締結
2022-11-16
11月14日、本会と上三川町と株式会社カスミは、地域の見守り活動と買い物に困難を感じている町民を支援するために、「地域の見守りと買い物支援事業に関する協定」を締結しました。
この協定の締結により、3者で協力及び連携を強化し、地域の高齢者らの見守りと、住まいの近くに買い物をできる場所がない町民や店舗に出向いて買い物をすることが難しい町民に対し、協働による買い物支援活動を実施することにより、地域の活性化や町民の皆様の生活をより豊かに、そして、安心・安全な暮らしの実現に向け、取り組んでいきます。

第29回ふれあい健康福祉まつりを開催しました
2022-11-14
社協だより No184発行しました!
2022-09-30
新型コロナウイルス感染拡大の影響で生活資金にお困りの皆様へ
2022-09-01
社協だより No183発行しました!
2022-08-01
0
4
1
2
1
6
TOPへ戻る