本文へ移動

権利を守る

 地域包括支援センターは、高齢者の皆さんが、地域において安心でいきいきとした生活を送ることが出来るよう、さまざまな権利を守ります。不当な扱いを受けて、本来の権利が侵害されることの無いよう、成年後見制度の紹介、高齢者虐待の防止・早期発見、悪質商法被害を防ぐ取り組みなど、高齢者の権利を守るために必要な支援を行います。
 
 
●成年後見制度●
 
 成年後見制度は、認知症などで判断能力が不十分となり生活が困難となった人たちに、契約等の代理行為を行うことや、金銭管理を支援することにより財産を守る制度です。

<相談内容の例>
・将来認知症になった時のために、信頼できる人に今後のことを頼んでおきたい
・最近物忘れが多く、日用品などの支払いが出来なくなってきた
・家族が認知症になってしまい、お金の管理や財産について分からなくなってしまった


●高齢者虐待防止・早期発見●
 
 高齢者虐待とは、高齢者が他者からの不適切な扱いにより権利利益を侵害される状態や生命、健康、生活が損なわれるような状態におかれることです。
 地域包括支援センターでは、虐待を受けている高齢者の保護を行い、虐待防止の観点から擁護者への支援も行います。

<相談内容の例>
・近所に暴言や暴力を受けていそうな高齢者がいるのだが・・・
・髪や爪が伸び放題、十分な水分や食事が与えられない様子で心配・・・
・本人の預貯金を勝手に使い込み、本人のためには使われていないようだ


●消費者被害の防止●
 
 近年、消費者被害には、「訪問販売」「電話勧誘販売」「劇場型勧誘」「催眠商法」「かたり商法」など、様々な類型があり、その手口も多様化しています。
  地域包括支援センターでは、消費者被害の未然防止・予防できるように消費者被害についての情報提供や消費者被害を受けていると思われる高齢者を発見し、消費生活センターと連携して対応していきます。

<相談内容の例>
・必要のない高い布団を売りつけられてしまった
・無料点検と言われたが、高額の修理代を請求されてしまった
 
 
 上記のようなことでお困りの際は、上三川町地域包括支援センター(☎56-5513)までお気軽にご相談ください。
 

成年後見制度勉強会

令和6年度成年後見勉強会を開催しました

 6月に全3回に分けて成年後見勉強会を開催しました。講師は地域包括支援センターの社会福祉士が務め、「人生の振り返り」、「もしものときの介護・医療について」、「葬儀・お墓について」、「財産・相続について」、各場面ごとにエンディングノートへ書く内容のアドバイスや成年後見制度、遺言書等の利用できる制度について学んでいただきました。
 参加者からは「早速エンディングノートを書きたい、成年後見制度の利用を考えていきたい」等の感想があり、これからの人生を考える良い機会となりました。

高齢者虐待研修会

令和6年度高齢者虐待研修会の開催について

開催日時:令和6年8月22日(木) 13:30~14:30

会場:上三川いきいきプラザ大会議

対象者:町内の介護サービス事業所 

内容:事例から虐待発見時の対応と連携について


詳細につきましたは、町内の各事業所へ通知文を発送いたしましたのでご確認ください。
0
5
4
0
2
5
TOPへ戻る