本文へ移動

介護支援専門員連絡会

介護支援専門員連絡会 

 
 上三川町地域包括支援センターでは、複雑、多様化する生活課題を抱えている高齢者が地域で安心して生活していくために、介護支援専門員の日常的な業務の実施を支援します。

主な内容
・介護予防ケアマネジメントに関すること
・事例検討
・スーパービジョン
・虐待啓発研修
 ・介護予防、日常生活支援総合事業に関わること
・社会資源の活用
・在宅療養に関すること
・認知症に関すること
・個々の介護支援専門員からの相談対応
 
<令和5年度の予定>
 
第1回 令和5年4月11日(火)14時00分~15時30分
第2回 令和5年5月16日(火)14時00分~15時30分
(主任介護支援専門員対象)
第3回 令和5年9月12日(火)14時00分~15時30分
(主任介護支援専門員対象)
第4回 令和5年10月24日(火)14時00分~15時30分
 
 ※詳細は、第1回目開催時にお知らせ予定です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
0
4
3
0
6
9
TOPへ戻る