![]() |
総合相談 |
---|---|
生活に関する相談をお受けします。
|
![]() |
心配ごと相談事業 |
---|---|
町民の日常生活上の相談に応じ適切な助言を行うため、心配ごと相談事業を実施しています。
|
![]() |
日常生活自立支援事業「あすてらす」 |
---|---|
認知症や知的障がいなどにより判断能力が不十分な方や身体にハンディがある方が安心して地域で暮らし続けていけるように福祉サービスの利用援助や日常的な金銭管理、通帳や書類などの預かりサービスを行っています。
|
![]() |
貸付事業 |
---|---|
障がいのある方が安定した生活を送れるよう県社協をはじめ関係機関との連携のもと、資金の貸付と必要な援助指導を行っています。
|
![]() |
コミュニケーション支援事業 |
---|---|
手話・要約筆記が必要な方に、通訳者を派遣します。
|
![]() |
タクシー料金助成事業 |
---|---|
重度心身障がい者の日常生活の利便向上と社会参加の促進を図るため、タクシー料金の一部を助成します。
|
![]() |
外出支援ボランティア事業 |
---|---|
外出したいが、心身の状態等により外出が困難な方をボランティアが支援することによって外出の機会を提供します。
|
![]() |
福祉車両の貸し出し |
---|---|
車いす使用者、障がいのある方、虚弱な高齢者に、車いすのまま乗ることができるリフト付き福祉車両「どりーむ号」とスロープ付き軽福祉車両「いきいき号」をお貸しします。
|
![]() |
福祉機器の貸し出し |
---|---|
一時的に福祉機器が必要になった方に対しその方の必要性に応じ福祉機器を貸し出します。
|